Restaurant TOYO Tokyoソムリエの徳重雄大です。

プロフィール http://toyojapan.jp/staff/tokushige/
インスタグラム https://www.instagram.com/yudai.tokushige/

 

本日は、

◉2017 Puligny-Montrachet Dom.Patrick Miolane

Bourgogne〉Saint-Aubin地区に拠点を置くドメーヌ ・パトリック・ミオレーヌ。
現当主のパトリックさんは、5代目です。栽培、醸造、瓶詰めの全てを行なっています。
1998年に両親からChassagne-Montrachet、Puligny-Montrachetの畑を譲り受け、現在では拠点のSaint-Aubinも含め7haの畑を所有しています。
「カーヴはワインが眠り、その成果を味わうためだけにある!」というのが彼の信条らしく、ドメーヌには樽木の破片や空き瓶や樽、書物などが乱雑に置かれ、観光客が来るようなドメーヌではないんだとか笑
きっと、職人気質の方なんでしょうね^^

【コメント】
輝きのあるゴールドを含んだ濃いイエロー。
香りの印象は強く、熟れたレモンや白桃、マーマレードのニュアンス。そこにアカシアの蜜やトースト、上品な樽の香りが重なる。
軽やかなアタックにほのかな甘味、優しい酸味がゆっくりと口中に広がっていき、フィニッシュにかけて穏やかな苦味を感じながら長い余韻が続く。
もちろんコースを通してボトルで楽しめるワインですが、ピンポイントで合わせるならば松茸と!
松茸の炭火焼きやホイル焼き、バターソテーに天ぷら。
松茸ご飯もいいですね^ ^
お互いの複雑かつ芳香な香りがえもいわれぬマリアージュを創出することでしょう。

 

◉2017 Takahata L,OGRE ROUGE 赤おに
  高畠ワイナリー

山形県〉置賜(おきたま)地域〉高畠町
県内南部に位置するワイナリーです。
高畠町は、日本一のデラウェアの収穫量を誇ります。
葡萄の他にも、稲作やラ・フランスの栽培も盛んな地域。
「たとえ100年かけても世界の銘醸地に並ぶ『プレミアムワイナリー』となる」ことがこのワイナリーのミッション
だそうで、高品質なワイン造りに取り組んでいます。

Cabernet Sauvignon主体で、Merlotのブレンド。

フレンチオークの新樽を50%ほど使って熟成していることもポイントです!

【コメント】
黒みを帯びた中心から、エッジにかけてガーネットになっていく外観。
カシスやブラックベリーなどの熟した黒系果実やバラの香りに加え、栄養分の行き届いた柔らかい土や腐葉土、枯葉のニュアンス。甘草やローズマリーなどスパイスの香りもあり、香りのバリエーションに富んでいる。
ビロードのように滑らかなアタックと甘味、しなやかな酸味と心地よいタンニンが舌を包み込み、コクを感じさせる苦味と共に長い余韻が充実感を感じさせる。
しっかりとした構成の中に、柔らかさと力強さの調和がとれたバランスの良い見事なワイン。
王道だが、牛肉の中で最も柔らかく、脂の少ない赤身の牛フィレ肉ステーキとゆっくり楽しみたい。