はじめまして、Restaurant TOYO Tokyoソムリエの徳重雄大です。
プロフィール http://toyojapan.jp/staff/tokushige/
インスタグラム https://www.instagram.com/yudai.tokushige/
レストランでのワインをもっと皆様に楽しんでもらうため、これから毎週ワインについてご紹介していきたいと思います。
よろしくお願いいたします!

今日はレストランのセラーに眠るワインの紹介をしたいと思います。
1994 Hermitage Jean Louis Chave
数あるワインの中から、何故、
この一本を選んだかといいますと
僕と同い年のワインだからです^ ^
やはり自分のバースデーヴィンテージを
見つけると、なんだか嬉しくなりますし
何かと気にかけちゃう、、、
さて、
このワインはフランス南東部のローヌ川流域で
造られた赤ワイン。
この地方の代表的な造り手である
「ジャン・ルイ・シャーヴ」さんによって
Syrah(シラー)というブドウ100%で醸されたワインです。
実はこのジャン・ルイ・シャーヴさん
Assemblage(アッサンブラージュ)という
ワインを混ぜわせる技術が凄いんだとか、、、
これはシラー100%でブドウは1種類しか使っていませんが、同じシラー種でも6〜7つの別々の畑で育ったシラーを混ぜ合わせているとのこと。
『エルミタージュの魔術師』
周りは彼を、そう呼んでいる。